ゴディバに立ち寄って、ショコリキサー購入。
チョコミントやらバナナやらの季節品があったけど、
選ばれたのはいつもの72%。
普通のチョコの72は苦いけど、飲む72はちょうどいい気がする。おすすめ。
写真の保存先が悩ましい。
現在はGoogleドライブに格納している。
無料版の15GBではとても足りないので、
サブスクで100GBに拡張している。
現在の使用率は50%程度、2年くらいでで今の状態のことを考えると
この容量ではちょっと不安。
サブスクを拡張することも考えたけど、
家族で共用したい、workspaceは高い(容量にはかなり余裕ができるけど)ので、しばらく悩んでいた。
が、このたびNASに移行することにした。理由は以下の通り。
そもそもNASとは
いわゆるネットワークドライブ。
HDDやSSDはPCに繋いで利用するドライブ。
ネットワークドライブは、それをネットワーク(WiFiや有線LAN)経由で使えるということ。
イメージとしては、データ保存だけできるPCという感じ。
電源は入れておかないと使えない。
家の外から使うには設定がちょっと大変。
(VPNとかの知識が必要)
家にサーバーを置くので、自由度は高い。
拡張性はクラウドストレージより低い。物理的にHDDを増設しないといけない。
NASに移行する理由
- サブスク費用
クラウドだとどうしても月額費用が掛かる。
7年くらいでペイできる計算になった。NASなら10年は使うはず、心配不要。 - 容量
クラウドの現状が100GBに対し今回買ったNASは1TB。10倍の容量を確保した。
容量だけでいけば30年は使える計算。 - 安心感
ここは微妙な部分。
データ消滅のリスクはクラウドの方が低いが、クラウドは急なアカウント停止の可能性がある。
NASは物理的な破損の可能性があるが、そこさえ注意すれば安心。
アカウント停止は諦められないが、破損は諦められる、という判断。
ということで、これからセットアップを始める。
使い勝手はなんともいえない。
10年、30年と使い続けるものだから、使用感のハナシはいつになるだろうか。